2024年10月 日本文化祭 in ブルネイ
2024/05/23
《日本文化祭 in ブルネイのご案内》 在ブルネイ日本国大使館主催の日本文化祭が今年も開催されます! 2024年は日本ーブルネイ外交樹立40周年の記念すべき年に当たり、例年よりも大きなお祭りが予定されています。 ブルネイ国内でも人気の高いタイムズ・スクエア・ショッピング・モールのイベント広場を使用し、日本の伝統芸能・現代文化・手工芸を紹介するブルネイ国内でも大きな規模の国際交流のイベントとなります。 ステージやブースへのご参加は個人でも団体でも最低2名以上よりご相談可能です。 日本とブルネイの友好年に、皆様が日頃研鑽されています日本文化をご紹介、ご披露ください。 【2024 日本文化祭 in ブルネイ】 開催期間:2024年10月19日(土)・20日(日) 主催:在ブルネイ日本国大使館 共催:タイムズ・スクエア・ショッピング・モール 共催:一般社団法人アサヒ国際文化交流協会 詳細は画像と資料をご確認ください!

2024年日本文化祭inウズベキスタンのご案内
2023/11/22
在ウズベキスタン日本国大使館並びに平山郁夫国際文化キャラバンサライの後援により、2024年4月、ウズベキスタンの首都タシケント市の「平山郁夫国際キャラバンサライ」 で、日本の伝統・現代文化・手工芸を紹介するイベントです。個人でも団体でも最低5名以上でご参加が出来ます。親日国のウズベキスタンで、日本文化を是非ご紹介、ご披露 ください。

ウクライナ支援チャリティー
2023/02/13
ウクライナ出身のチェロ演奏家と日本のアマチュア弦楽奏者による平和を願うチャリティーコンサート

ウクライナ支援 合唱の集い 開催のお知らせ
2022/06/21
ウクライナと日本、そして世界の合唱団が笑顔で共に歌いあえる、そんな平和な世界を目指して、今私たちができる支援を歌に乗せてお届けいたします。 ウクライナハウスインジャパンを通じたウクライナ人学生の支援と、国際社会に広がる文化交流の発展・継続にご賛同・ご助力いただけます皆様のご来場を、心よりお待ち申し上げます。

アサヒ国際文化交流協会のご案内
2022/02/15
一般社団法人アサヒ国際文化交流協会(Asahi Cross-Cultural Institute)は、グローバル化が進む社会において、双方向での文化交流を通じ、多様な文化への理解と豊かな国際感覚を育み、以て世界平和に貢献することを目的に設立されました。

2021年12月4日開催 「ACCIグローバル教育セミナー」
毎年多くの先生方にご参加をいただいている「ACCIグローバル教育セミナー」、第16回を迎える今回は「これからの一歩を踏み出す!アフターコロナを見据えた海外研修とフィンランドに見るこれからの教育」をテーマにオンラインにて開催いたします。多くの方のご参加をお待ちしております。

【終了しました】2021年1月30日開催 「スウェーデンの幼児教育と質の高い保育者研修」
2020/12/08
アサヒトラベルインターナショナル主催、公益財団法人幼少年教育研究所共催全2回シリーズのオンラインセミナーです。 世界中から注目されるスウェーデンの幼児教育。 第1回は、講師にスウェーデン在住、幼児教育視察を数多くコーディネートされている高見幸子氏より 「スウェーデンの幼児教育概要」を解説いただきます。オンデマンド配信にてご視聴いただきます。 第2回目は、スウェーデン就学前学校の先生、日本のこども園の先生をお迎えし、日本、スウェーデンの 両国の園の保育者研修等について発表をいただきます。

【終了しました】2021年1月16日開催 「イエナプランから学ぶ 今、求められる教育」
2020/12/08
オランダで最も有名なイエナプランの学校スハエプマンスクールで30年以上校長を務められ、昨年退職されました。 オランダのイエナプラン協会でも理事を約19年務めたイエナプラン教育のプロフェッショナルです。退職後も教育を離れずに、ロッテルダムにある別のイエナプラン学校でコーチ・サポーターとして働かれています。 また同時に、イエナプランの教師向けのトレーニングも提供しています。 これまでの経験から、“これから求められる教育”をお話いただきます。

【終了しました】鷗外のベルリン『舞姫』のBERLIN
2020/10/16
100点を超える画像や資料を駆使して『舞姫に描写されたベルリンを再現! 意外な発見もたっぷり詰まった、『舞姫』を”読み解く”文学旅行講演!

2020/10/09
この度、(一社)アサヒ国際文化交流協会(ACCI)では、全国の教育機関の国内・海外研修旅行を担当しております㈱アサヒトラベルインターナショナルと共催で、『ACCIグローバル教育セミナー』をオンライン開催いたします。2020年教育改革や、コロナ禍により新しい目的を持った、学びのある学外研修、修学旅行が求められており、各講師よりお話をいただきます。

さらに表示する